愛知野菜ととり肉のあまから丼

醤油、砂糖などのあまからな味つけで、親しみやすいどんぶりです。対象野菜に、ねぎと人参と蓮根が使用されています。一口大にカットされ食べやすさにこだわりました。学校給食の献立として登場するのが楽しみですね。
ねぎ・人参・れんこん
| 【1人分】 | |
| 米 | 150g |
| 人参 | 1/3本 |
| れんこん | 50g |
| ねぎ | 少々 |
| 鶏むね肉 | 60g |
| Ⓐ酒 | 大さじ1/3 |
| Ⓐみりん | 大さじ1/3 |
| Ⓐ醤油 | 大さじ1/3 |
| Ⓐ砂糖 | 大さじ1/6 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 油 | 適量 |
- 米を炊く
- れんこん、人参は、一口大に切る
- 鶏むね肉を一口大に切り、片栗粉をまぶす
- フライパンに油ひき、中火で②を炒める
- 野菜に火が通ったら、一旦取り出す
- もう一度油をひき、③を炒める
- 表面に焦げ目が付いたら、取り出した野菜と混ぜ合わせたⒶを加えて煮込む
- ご飯の上に盛り付け、お好みで小口切りにしたねぎをちらしたら完成
すべて一口サイズに切り食べやすいようにした。


