甚目寺観音

県内最古の南大門は国指定重要文化財!

萱津神社

国内唯一の「漬物の神」が祀られる神社

貴船神社

豊臣秀次生誕地といわれる貴船神社

七宝焼

あま市の伝統工芸品

甚目寺説教源氏節 もくもく座

江戸時代の人形劇の伝承・保存をつづける劇団

延命寺

坐禅と朝課、毎朝開催しています

大徳院

願掛けをするなら大徳院へ

漆部神社

「ぬりものの神」の名を冠した御朱印が大人気!

芳春院の里

前田利家の妻まつ(後の芳春院)生誕推定地

法蔵寺

国の重要文化財の「鉄造地蔵菩薩立像」は必見!

菊泉院

福島正則の菩提寺

蓮華寺

豊臣秀吉の家臣・蜂須賀小六正勝の菩提寺

甚目寺歴史民俗資料館

甚目寺の歴史を学べる資料館

美和歴史民俗資料館

美和歴史民俗資料館は昔のくらしや道具、美和地区の遺跡から出土した遺物などについて学べる資料館です

西光寺

東光寺