鮭と野菜のあまうまあんかけ丼

苦手な魚を美味しく食べられるように工夫されたどんぶりです。食材は食べやすく一口大にし、なかまるさんの好きなポン酢で味つけされています。好きを合わせて、苦手な魚も克服できそうです。
人参・小松菜・れんこん
【1人分】 | |
米 | 150g |
鮭 | 1切 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 少々 |
人参 | 20g |
小松菜 | 20g |
れんこん | 20g |
油 | 適量 |
Ⓐポン酢 | 大さじ1.5 |
Ⓐ砂糖 | 大さじ1 |
Ⓐ水 | 50㎖ |
Ⓐ鶏がらスープの素 | 小さじ0.5 |
水溶き片栗粉 | 小さじ1 |
ごま | お好みの量 |
- 米を炊く
- 鮭を食べやすい大きさに切って、塩こしょうをふる。小麦粉を薄くつけて、油を引いたフライパンで焼き、お皿によけておく
- 野菜を細かくさいの目切りにして炒める
- Ⓐを加えて煮詰める。水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんかけにする
- ご飯の上に鮭をのせ、野菜のあんかけをのせて、ごまをかけたら完成
苦手な魚をつかって、すきなポン酢であんかけ丼をつくりました。野菜を細かく切ったので、ひと口でいろいろな野菜が食べられます。